さらばラフォーレ
2001年4月12日あう〜ん。さようならラフォーレ(;_;)/~~~
筆記試験全然解けなかったし、試験中に居眠りしちゃった…。
受かるわけがない…Σ( ̄ロ ̄lll)
居眠りしてしまったのには、馬鹿馬鹿しくなるぐらいどうしようもない理由があるからなの。
今日の面接は徹夜で臨んだんです。
徹夜の理由は2つあって、13日必着のES出来てない&面接用の履歴書書けてなかったため。
ただ、これだけなら徹夜する必要はなかった。
結構早く(と言っても3時くらい)に終わってたんだよね。
履歴書を書き終えて気付いたこと。「印鑑がない!」
学校の就職セミナーで、印鑑押すの忘れんな!と言われてたので…。
その日は朝早くの面接に備えて、都内のダーの家にお泊り。
時はすでに3時30分。電車はもう動いてない。
「始発で戻るしかない!」
ということで、4時35分の始発に飛び乗り横浜まで戻ったのさ。
そして品川に戻って来て、身支度を整えるなり面接へゴー!!
朝印鑑買おうかと考えたんだけど、時間的にも金銭的にも余裕が無かったので、こんな手段を選ぶしかなかったのよ…。
ヨロヨロ・・・(@ ̄ー ̄@))))((((@ ̄ー ̄@)
面接はというと、いたって普通の集団面接。ただ超高速面接でしたが。
(面接官がやたらと「簡潔に、簡潔に」って言ってた)
筆記では居眠りするし面接は微妙だし、これで受かってる方が驚き。
期待しないでおこう…。
ラフォーレの後はワシントン靴店の説明会。
所要時間は約3時間。寝てしまいそう。
と思ってたら、案の定爆睡してました。
すごくいいお話だったし、とっても理想的な会社だったのに。
しかも、お茶までご馳走になっておいて…。
ごめんなさい、人事のお兄さん&おじ様。
店舗見学、すごく楽しかったです。
説明会に行って、自分がそこで働いている様子を初めて想像出来た会社です。
店舗で働いてる社員さんも、説明会に来ただけの学生にもきちんと目を見て挨拶してくれるし。
とってもいい感じ。
志望度アップ!(単純かしら?)
どんな仕事にせよ、挨拶って一番大事なものではないかしら?
人とコミュニケーションをとる上で一番初めの手段になるわけだし。
これがきちんと出来るかどうかで、その人に対するイメージが左右されるもんじゃない?
楽しい気分で買い物しに行って、あるお店に入ったとします。
そこの店員がすごく態度が悪くて、挨拶さえしてくれない。
たったそれだけで楽しい気分なんてどこかに吹っ飛んじゃう。
イヤ〜な気分になって、その店員の態度が悪かっただけなのに、
お店全体のイメージが「感じの悪い店ね!」ってなっちゃう。
こんなことを考えたら、挨拶ってとっても大事だなと改めて思うわけよ。
笑顔でいらっしゃったお客様には笑顔で帰って頂こう。
ワシントンはこういうことがきちんと出来る会社なのね、と感じたよ。
今日はすっご〜〜〜〜〜く疲れた(>_<)
明日の説明会、ドタキャンムードが漂ってるわ…。
筆記試験全然解けなかったし、試験中に居眠りしちゃった…。
受かるわけがない…Σ( ̄ロ ̄lll)
居眠りしてしまったのには、馬鹿馬鹿しくなるぐらいどうしようもない理由があるからなの。
今日の面接は徹夜で臨んだんです。
徹夜の理由は2つあって、13日必着のES出来てない&面接用の履歴書書けてなかったため。
ただ、これだけなら徹夜する必要はなかった。
結構早く(と言っても3時くらい)に終わってたんだよね。
履歴書を書き終えて気付いたこと。「印鑑がない!」
学校の就職セミナーで、印鑑押すの忘れんな!と言われてたので…。
その日は朝早くの面接に備えて、都内のダーの家にお泊り。
時はすでに3時30分。電車はもう動いてない。
「始発で戻るしかない!」
ということで、4時35分の始発に飛び乗り横浜まで戻ったのさ。
そして品川に戻って来て、身支度を整えるなり面接へゴー!!
朝印鑑買おうかと考えたんだけど、時間的にも金銭的にも余裕が無かったので、こんな手段を選ぶしかなかったのよ…。
ヨロヨロ・・・(@ ̄ー ̄@))))((((@ ̄ー ̄@)
面接はというと、いたって普通の集団面接。ただ超高速面接でしたが。
(面接官がやたらと「簡潔に、簡潔に」って言ってた)
筆記では居眠りするし面接は微妙だし、これで受かってる方が驚き。
期待しないでおこう…。
ラフォーレの後はワシントン靴店の説明会。
所要時間は約3時間。寝てしまいそう。
と思ってたら、案の定爆睡してました。
すごくいいお話だったし、とっても理想的な会社だったのに。
しかも、お茶までご馳走になっておいて…。
ごめんなさい、人事のお兄さん&おじ様。
店舗見学、すごく楽しかったです。
説明会に行って、自分がそこで働いている様子を初めて想像出来た会社です。
店舗で働いてる社員さんも、説明会に来ただけの学生にもきちんと目を見て挨拶してくれるし。
とってもいい感じ。
志望度アップ!(単純かしら?)
どんな仕事にせよ、挨拶って一番大事なものではないかしら?
人とコミュニケーションをとる上で一番初めの手段になるわけだし。
これがきちんと出来るかどうかで、その人に対するイメージが左右されるもんじゃない?
楽しい気分で買い物しに行って、あるお店に入ったとします。
そこの店員がすごく態度が悪くて、挨拶さえしてくれない。
たったそれだけで楽しい気分なんてどこかに吹っ飛んじゃう。
イヤ〜な気分になって、その店員の態度が悪かっただけなのに、
お店全体のイメージが「感じの悪い店ね!」ってなっちゃう。
こんなことを考えたら、挨拶ってとっても大事だなと改めて思うわけよ。
笑顔でいらっしゃったお客様には笑顔で帰って頂こう。
ワシントンはこういうことがきちんと出来る会社なのね、と感じたよ。
今日はすっご〜〜〜〜〜く疲れた(>_<)
明日の説明会、ドタキャンムードが漂ってるわ…。
コメント