営業終了
2002年3月14日今日でこの日記辞めます。
この間秘密メモでも宣言したし、
あとは時間の問題という形だったのだけど。
本当は1周年記念だった12日に辞めようと思っていたんだけど、
気が付いたら12日過ぎてたわ(笑)
最後までマヌケだなぁ。
思い起こせば、この1年、本当にいろんな事があったなぁ。
イベント気分で説明会に行ったり面接受けたり、
男に振られて自暴自棄になってみたり、
ここで知り合った人達と遊んでもらったり、
卒論なんて書きたくねーと駄々をこねてみたり、
ワガママだけど、ささやかな幸せをくれる人を捕まえてみたり。
いろいろあった。
あたしは何かを1つを得るために、
大切なものを1つ失ってしまったのかもしれない。
だけど、それは失われっぱなしじゃなくて、
またいつか自分の手で掴んで、育てていけるものなんだなぁ、と。
抽象的だけど、そう思ったわけですよ。
この世に生まれて22年と1ヶ月。
生意気ですが、自分の運命は自分で作っていくものだと思いました。
運命なんて最初から決まっているものじゃなくて、
自分の生き方次第でどうにでもなるものだな、と。
もちろん、それが良い方にか悪い方に変わっていくかは分からない。
失敗するのが怖いからって何もしないで、
後で「あの時こうすればよかった」と悔やむより、
「失敗したけど、次に活かそう」って思える方が、
あたしは何倍もいい。
ウジウジするのは性に合わないんだな、多分(笑)
だから、あたしはこれからも有言実行で走り続ける。
よく「就活を経験すると考え方が変わる」と言うけれど、
やっぱりその通りだったなぁ。
くだらない事でたくさん悩んだけど、
今思うと、それが自分のためになっていたんだなって。
人間ってなんだろう?生きるってなんだろう?
そんな、かなり壮大なテーマを考えたりもしたし(笑)
生きるって素晴らしいことだと思います。
命があるって、いいことだよ。
1年間ここで日記を書いてきたわけですが、
この日記は苦楽を共にして来た、自分の分身のようなものです。
悩んだり、悲しんだり、喜んだり。
たくさんの経験をして、少しだけ成長して。
まだまだこれからもあたしの道は続いていくから、
もっともっといろんな事を知っていくことになるんだろうな。
少し不安だけど、少し楽しみ。
自分の選択肢を増やし続けていけるといいな。
今まで本当にありがとうございました。
この日記を読んで下さったみなさんが、
望んだ道に進まれることを陰ながら祈っております。
それでは、ごきげんよう。
↓相互の皆さんへ↓
この間秘密メモでも宣言したし、
あとは時間の問題という形だったのだけど。
本当は1周年記念だった12日に辞めようと思っていたんだけど、
気が付いたら12日過ぎてたわ(笑)
最後までマヌケだなぁ。
思い起こせば、この1年、本当にいろんな事があったなぁ。
イベント気分で説明会に行ったり面接受けたり、
男に振られて自暴自棄になってみたり、
ここで知り合った人達と遊んでもらったり、
卒論なんて書きたくねーと駄々をこねてみたり、
ワガママだけど、ささやかな幸せをくれる人を捕まえてみたり。
いろいろあった。
あたしは何かを1つを得るために、
大切なものを1つ失ってしまったのかもしれない。
だけど、それは失われっぱなしじゃなくて、
またいつか自分の手で掴んで、育てていけるものなんだなぁ、と。
抽象的だけど、そう思ったわけですよ。
この世に生まれて22年と1ヶ月。
生意気ですが、自分の運命は自分で作っていくものだと思いました。
運命なんて最初から決まっているものじゃなくて、
自分の生き方次第でどうにでもなるものだな、と。
もちろん、それが良い方にか悪い方に変わっていくかは分からない。
失敗するのが怖いからって何もしないで、
後で「あの時こうすればよかった」と悔やむより、
「失敗したけど、次に活かそう」って思える方が、
あたしは何倍もいい。
ウジウジするのは性に合わないんだな、多分(笑)
だから、あたしはこれからも有言実行で走り続ける。
よく「就活を経験すると考え方が変わる」と言うけれど、
やっぱりその通りだったなぁ。
くだらない事でたくさん悩んだけど、
今思うと、それが自分のためになっていたんだなって。
人間ってなんだろう?生きるってなんだろう?
そんな、かなり壮大なテーマを考えたりもしたし(笑)
生きるって素晴らしいことだと思います。
命があるって、いいことだよ。
1年間ここで日記を書いてきたわけですが、
この日記は苦楽を共にして来た、自分の分身のようなものです。
悩んだり、悲しんだり、喜んだり。
たくさんの経験をして、少しだけ成長して。
まだまだこれからもあたしの道は続いていくから、
もっともっといろんな事を知っていくことになるんだろうな。
少し不安だけど、少し楽しみ。
自分の選択肢を増やし続けていけるといいな。
今まで本当にありがとうございました。
この日記を読んで下さったみなさんが、
望んだ道に進まれることを陰ながら祈っております。
それでは、ごきげんよう。
↓相互の皆さんへ↓
2年半
2002年3月9日朝、バイトに行った。
明日でバイトも引退。
2年半、一度も辞めたいと思うことなく続けてきた。
サミシイナ。
ヤメタクナイナ。
右腕に残る大きな火傷の痕。
包帯を隠そうとして、夏真っ盛りに長袖ばっかり着てたっけ。
女の子なのに、また火傷するかもしれない。
危ないからバイト辞めろ、なんて元彼が怒っても辞めなかった。
早く治して戻ってきてねって、当たり前のようにみんなが言うし、
あたしもなぜか、早く戻らなきゃって思ってた。
すごく居心地いいんだよね。
お母さんの世代の人から弟より年下の子達。
みんな仲良くて。
今日は手紙もたくさんもらっちゃった。
絶対遊びに来るんだよって。
一人暮らししてると、そういう事言ってくれる人って心強い。
あたしの居場所って案外たくさんあったんだなぁ。
だけど、サミシイナ。
不安だな。
==========================
>roomrieさん。
リンクありがとうございます<(_ _)>
サボりすぎな気配がプンプンですが、
よろしくデス。
↓秘密アリ。
相互の方、秘密読める時にでも読んで頂けるとありがたいです。
明日でバイトも引退。
2年半、一度も辞めたいと思うことなく続けてきた。
サミシイナ。
ヤメタクナイナ。
右腕に残る大きな火傷の痕。
包帯を隠そうとして、夏真っ盛りに長袖ばっかり着てたっけ。
女の子なのに、また火傷するかもしれない。
危ないからバイト辞めろ、なんて元彼が怒っても辞めなかった。
早く治して戻ってきてねって、当たり前のようにみんなが言うし、
あたしもなぜか、早く戻らなきゃって思ってた。
すごく居心地いいんだよね。
お母さんの世代の人から弟より年下の子達。
みんな仲良くて。
今日は手紙もたくさんもらっちゃった。
絶対遊びに来るんだよって。
一人暮らししてると、そういう事言ってくれる人って心強い。
あたしの居場所って案外たくさんあったんだなぁ。
だけど、サミシイナ。
不安だな。
==========================
>roomrieさん。
リンクありがとうございます<(_ _)>
サボりすぎな気配がプンプンですが、
よろしくデス。
↓秘密アリ。
相互の方、秘密読める時にでも読んで頂けるとありがたいです。
コメントをみる |

こんなに長い間
2002年3月1日お久しぶりです。
かれこれ2週間くらいサボってたわ。
特に何か事件があったわけでもなく、
何か悲劇が起こったわけでもなく、
ただ普通に、のんびりとした生活を送ってました。
今日も、これまでの日々と変わらずに、ダーとのんびり。
梅を観に横須賀まで行って来たんだ。
駅から歩くこと40分。
軽い登山って言ったほうが正しいんじゃない?みたいな梅林へ。
ちょっと散り始めてたけど、綺麗だった。
紅と白が幾重にも重なって見えて。
日本っていいな、なんて思っちゃった。
早起きしてお弁当作って、山頂から梅を眺めながらランチ。
食べてる途中で、ダーが謎の鳥にお弁当を狙われて、
ほっぺた負傷したりもしてたけど。
大したことなくて良かった〜。
なんとなく遠足気分だった2人。
いつもと違うことがしたくて、帰りはJRを使って横浜まで出ることに。
本当は鎌倉で途中下車してブラブラしたかったんだけど、
梅林での登山で疲れ果てた22歳2人組は、電車で爆睡。
気が付いたら横浜でした。
ダーの飲み会の時間まで買い物したりしてた。
正確には、あたしの買い物に付き合わせてた。
行ったり来たり、行ったり来たり。
まぁいいよね、だって今日の飲み会は合コンらしいからさぁ。
いろいろ事情があるみたいだから、とやかく言わないけれど。
何かあったらタダじゃおかねぇ。
おっと、こんな言葉遣いは品がないわね。
社会人までのカウントダウン、あと25日。
かれこれ2週間くらいサボってたわ。
特に何か事件があったわけでもなく、
何か悲劇が起こったわけでもなく、
ただ普通に、のんびりとした生活を送ってました。
今日も、これまでの日々と変わらずに、ダーとのんびり。
梅を観に横須賀まで行って来たんだ。
駅から歩くこと40分。
軽い登山って言ったほうが正しいんじゃない?みたいな梅林へ。
ちょっと散り始めてたけど、綺麗だった。
紅と白が幾重にも重なって見えて。
日本っていいな、なんて思っちゃった。
早起きしてお弁当作って、山頂から梅を眺めながらランチ。
食べてる途中で、ダーが謎の鳥にお弁当を狙われて、
ほっぺた負傷したりもしてたけど。
大したことなくて良かった〜。
なんとなく遠足気分だった2人。
いつもと違うことがしたくて、帰りはJRを使って横浜まで出ることに。
本当は鎌倉で途中下車してブラブラしたかったんだけど、
梅林での登山で疲れ果てた22歳2人組は、電車で爆睡。
気が付いたら横浜でした。
ダーの飲み会の時間まで買い物したりしてた。
正確には、あたしの買い物に付き合わせてた。
行ったり来たり、行ったり来たり。
まぁいいよね、だって今日の飲み会は合コンらしいからさぁ。
いろいろ事情があるみたいだから、とやかく言わないけれど。
何かあったらタダじゃおかねぇ。
おっと、こんな言葉遣いは品がないわね。
社会人までのカウントダウン、あと25日。
ウソツキ
2002年2月16日もう連絡しないって自分で約束したのに。
自分の存在があたしにとって、
邪魔なだけだって分かってるはずなのに。
彼女と上手くいってないからって、
今更あたしに手を出さないで欲しい。
自分が期待していたような反応が返ってこないからって、
逆切れして、あたしを責めるようなことを言うのは、
間違ってる。
冷たくされるだけの理由が、あなたにはあるのだ。
ハッキリ言って迷惑だ。
ひどく吐き気がする。
湿疹が悪化して、痒くて痛い。
身体全身であなたに拒否反応を示してる。
自分の存在があたしにとって、
邪魔なだけだって分かってるはずなのに。
彼女と上手くいってないからって、
今更あたしに手を出さないで欲しい。
自分が期待していたような反応が返ってこないからって、
逆切れして、あたしを責めるようなことを言うのは、
間違ってる。
冷たくされるだけの理由が、あなたにはあるのだ。
ハッキリ言って迷惑だ。
ひどく吐き気がする。
湿疹が悪化して、痒くて痛い。
身体全身であなたに拒否反応を示してる。
コメントをみる |

今日も明日も
2002年2月15日すっかり書くの忘れてたけど。
何日か前に誕生日とバレンタインがありました。
誕生日。
ダーからフライングおめでとうメールが届き(23時59分着)、
1時間半かけて作ったケーキを落っことし(早起きして作り直した)、
ノー勉強で卒論の口頭試験を受けに行き(ケチョンケチョンだった)、
「卒論がなんだ!出せばいいじゃないか!」と開き直って映画を見て、
ダーとこじゃれた大人ムードの隠れ家風バーでゴハン食べた。
結構年齢層高めで、大体20代後半〜の客層だったかな?
落ち着いて話が出来て良かった。
誕生日記念に変わった飲み物頼もうと思い、
イチゴのシャンパンを頼んだ。
イチゴの果肉入りで、グラスにもちゃーんとイチゴが添えてあって。
おいしかった〜、しあわせ。
このお店はなかなか素敵だったわよぅ。
誕生日プレゼント何が欲しい?なんて話は出てなかったから、
もらえなくても、まぁいっか、と思っていたら、
突然「はい、これ」とちっちゃな箱がすすーっと出現。
開けてみると某ブランドのブレスレットが。
それを見て、最近やたらと手首を掴まれていた訳が分かった。
(↑暗に「痩せろ!」と言われてるのかと思ってた)
あたしの為にお金を使うなよ〜と言ってあったのに、
思いがけず高価なものを頂いてしまった。
いつも着けてたいけど、もったいなくて使えないよぅ。
嬉しくて、ずっとダーの顔を見ては笑ってた。
次の日。
スーパー早起きして、ディズニーシーに行ってみた。
10時開園に間に合うように家を出て、とりあえずウロウロしてみる。
そんで、いきなりカプチーノポップコーンを買う(笑)
だって美味しそうだったんだも〜ん。
食べるの遅くて少食な2人なので、他のカップルが次々完食する中、
一日かかって半分しか食べれなかった(汗)
そんなこともありつつ。
友達から「FPを最初に取りに行け!」と指導を受けていたので、
素直に従って、インディーとCenter of the Earthのパスをゲット。
そんでフラフラと放浪の旅に出たのだけども、
楽しかったけど広すぎて迷ったりしたわよぅ!
いろいろ乗ったり、はしゃいだり、写真撮ったりしながら、
花火も見て、「こりゃ、また来なきゃいかんね!」と意気込んで、
閉園になったので満足満足してオウチに帰ってきました。
帰りの電車では、疲れ果てて立ち寝をしてしまい、何度もダーに激突。
ご、ごめん。
オウチに着いて、苦労の賜物のケーキを食した。
好き嫌いの激しいダーのお口に合ったのか、
すごい勢いでバクバク食べてた。
さらに次の日。
遊び疲れてるのに夜更かしした2人は、当然の如く大寝坊。
起きたら2時でした。
前の日のラッキーアイテムが天ぷらだったダー。
シーでは天ぷらを食べれなかったから、
今日こそゴハンは天丼だ!とダーが主張するので、
天ぷらを買いに出かけてみた。
海老・穴子・茄子・アスパラ・イカ・カボチャと、
全部乗せたら相当なボリュームで、ゴハンが見えなかった(笑)
かなりオナカ一杯になって、TV見ながらゴロンゴロンしてた。
最近気付いたダーの癖。
あたしがダーの目をじぃーっと見てて、
ちゅぅすると見せかけて寸止めすると、すごく悲しそうな顔をする。
その後ちゅぅしてあげると、こっそりニヤッと笑ってる。
それを見てるのが面白くて、よくイジワルしてる。
ゴロゴロしながら、こうやってダーで遊んでた(笑)
きっといつか仕返しされそうだわん。
楽しい3日間だったな。
来月は九州旅行に行く予定。
今回よりも楽しい二泊三日になるといいな。
何日か前に誕生日とバレンタインがありました。
誕生日。
ダーからフライングおめでとうメールが届き(23時59分着)、
1時間半かけて作ったケーキを落っことし(早起きして作り直した)、
ノー勉強で卒論の口頭試験を受けに行き(ケチョンケチョンだった)、
「卒論がなんだ!出せばいいじゃないか!」と開き直って映画を見て、
ダーとこじゃれた大人ムードの隠れ家風バーでゴハン食べた。
結構年齢層高めで、大体20代後半〜の客層だったかな?
落ち着いて話が出来て良かった。
誕生日記念に変わった飲み物頼もうと思い、
イチゴのシャンパンを頼んだ。
イチゴの果肉入りで、グラスにもちゃーんとイチゴが添えてあって。
おいしかった〜、しあわせ。
このお店はなかなか素敵だったわよぅ。
誕生日プレゼント何が欲しい?なんて話は出てなかったから、
もらえなくても、まぁいっか、と思っていたら、
突然「はい、これ」とちっちゃな箱がすすーっと出現。
開けてみると某ブランドのブレスレットが。
それを見て、最近やたらと手首を掴まれていた訳が分かった。
(↑暗に「痩せろ!」と言われてるのかと思ってた)
あたしの為にお金を使うなよ〜と言ってあったのに、
思いがけず高価なものを頂いてしまった。
いつも着けてたいけど、もったいなくて使えないよぅ。
嬉しくて、ずっとダーの顔を見ては笑ってた。
次の日。
スーパー早起きして、ディズニーシーに行ってみた。
10時開園に間に合うように家を出て、とりあえずウロウロしてみる。
そんで、いきなりカプチーノポップコーンを買う(笑)
だって美味しそうだったんだも〜ん。
食べるの遅くて少食な2人なので、他のカップルが次々完食する中、
一日かかって半分しか食べれなかった(汗)
そんなこともありつつ。
友達から「FPを最初に取りに行け!」と指導を受けていたので、
素直に従って、インディーとCenter of the Earthのパスをゲット。
そんでフラフラと放浪の旅に出たのだけども、
楽しかったけど広すぎて迷ったりしたわよぅ!
いろいろ乗ったり、はしゃいだり、写真撮ったりしながら、
花火も見て、「こりゃ、また来なきゃいかんね!」と意気込んで、
閉園になったので満足満足してオウチに帰ってきました。
帰りの電車では、疲れ果てて立ち寝をしてしまい、何度もダーに激突。
ご、ごめん。
オウチに着いて、苦労の賜物のケーキを食した。
好き嫌いの激しいダーのお口に合ったのか、
すごい勢いでバクバク食べてた。
さらに次の日。
遊び疲れてるのに夜更かしした2人は、当然の如く大寝坊。
起きたら2時でした。
前の日のラッキーアイテムが天ぷらだったダー。
シーでは天ぷらを食べれなかったから、
今日こそゴハンは天丼だ!とダーが主張するので、
天ぷらを買いに出かけてみた。
海老・穴子・茄子・アスパラ・イカ・カボチャと、
全部乗せたら相当なボリュームで、ゴハンが見えなかった(笑)
かなりオナカ一杯になって、TV見ながらゴロンゴロンしてた。
最近気付いたダーの癖。
あたしがダーの目をじぃーっと見てて、
ちゅぅすると見せかけて寸止めすると、すごく悲しそうな顔をする。
その後ちゅぅしてあげると、こっそりニヤッと笑ってる。
それを見てるのが面白くて、よくイジワルしてる。
ゴロゴロしながら、こうやってダーで遊んでた(笑)
きっといつか仕返しされそうだわん。
楽しい3日間だったな。
来月は九州旅行に行く予定。
今回よりも楽しい二泊三日になるといいな。
コメントをみる |

振り返る
2002年2月14日さっぱりやる気もなく卒論の口述試験が終わっていった。
発表しててつくづく思ったけど、
やっぱりあたしは英文学は好きじゃなかったらしい。
どうしようもないくらい、へなちょこな卒論。
4年間の集大成である卒論ですら、こんなにも投げやり。
本を読んだりするのは、すっごく好き。
だけど英文学。
正直、面白いと思ったことがないし、
4年間勉強し続けたわりに、何が面白いのかも未だに分からない。
学校辞めずに在籍して来れたことが奇跡。
1年の終わりに「やりたかったことはこれじゃない」って気付いて、
本気で辞めたかったくらい。
さっさとインテリアの専門に行こうって真剣に考えてた。
大学選ぶ時に適当に選びすぎたか?とかね。
こんなことばっかり考えてたから、授業に出席はしてても、
教授達から見てみれば教え甲斐のない生徒だっただろうし、
ハッキリ言って相当落ちこぼれだと思われてたんだろうな。
別にそう思われても構わないや。
だって本当のことだし、ついて行くので精一杯だったから。
楽しむ余裕なんて一欠片も無かった。
親には申し訳ないなと思う。
昔は「通訳になりたい!」とか言って、張り切ってたから(笑)
話してないから、今じゃめっきり英語力も落ちたけど。
好きでもない英文学の勉強はあたしにとって苦痛でしかなかったけど、
学校辞めずに来られたのは、勉強以外がすごく充実してたから。
サークル入って音楽やってなかったら、
ホント死にそうなくらい、つまらなかっただろうなって思う。
音楽通して学外にもいっぱい友達出来たしな。
知らなかったいろんな世界にも触れられたしな。
クラスの友達には、ウチのサークルは理解出来なかったらしい。
「軽音っておかしいよね。普通じゃない人多いよね」
いつもそんな風に言われてたな。
「よく友達でいられるよね」みたいに言われて、悲しかった。
確かに「普通」の枠からはみ出し系が多かったな。
でも、みんなと違うことは悪いことじゃないと思うんだよね。
それもそれで個性になると思うしさ、
いろんな刺激を受けて一緒にいて楽しかったよ。
当たり前だけどみんな世間一般の常識は持ってるし、
協調性がないってわけでもないし(たまにない子もいたけど。笑)
人よりちょっと自分の世界が確立されてたってだけであって。
自分と違うモノを持った人を拒絶するのが、少し悲しかったな。
だけど、良くも悪くもみんな結構目立つ子達だったから、
散々ひどい事言ってても、クラスの子達はあたしを利用して、
なんとか近付こうとしてるのが見え見えだったりで。
「あんたはいいよね〜」とか、いつも言われて。
知らず知らずのうちに、その子達とは疎遠になってったけど。
人目には「変な子達」と映ってたかもしれない。
でも、すっごく楽しかった。
馬鹿馬鹿しい事もたくさんして、みんなでたくさん笑って、
普通じゃ考えられないような思い出がたくさんある。
サークルの子達と出会わなければ、今のあたしにはなれなかった。
クラスの子達だけだったら、どんなあたしになっていたんだろう?
あたしって変なのかも?と悩んでたりしたかもしれない。
大学は学問の知識を得る場所なのかもしれないけど、
あたしは勉強よりも大切なことをたくさん教わりました。
楽しかった。
働き出したら、みんなでワイワイ出来なくなるのは残念だけど。
頻繁に会えなくなっても、多分変わらない。
「今年も、というか、これから先もずっと、
みんなで遊んだりしたいです」
そんな友達の新年の挨拶を信じて。
発表しててつくづく思ったけど、
やっぱりあたしは英文学は好きじゃなかったらしい。
どうしようもないくらい、へなちょこな卒論。
4年間の集大成である卒論ですら、こんなにも投げやり。
本を読んだりするのは、すっごく好き。
だけど英文学。
正直、面白いと思ったことがないし、
4年間勉強し続けたわりに、何が面白いのかも未だに分からない。
学校辞めずに在籍して来れたことが奇跡。
1年の終わりに「やりたかったことはこれじゃない」って気付いて、
本気で辞めたかったくらい。
さっさとインテリアの専門に行こうって真剣に考えてた。
大学選ぶ時に適当に選びすぎたか?とかね。
こんなことばっかり考えてたから、授業に出席はしてても、
教授達から見てみれば教え甲斐のない生徒だっただろうし、
ハッキリ言って相当落ちこぼれだと思われてたんだろうな。
別にそう思われても構わないや。
だって本当のことだし、ついて行くので精一杯だったから。
楽しむ余裕なんて一欠片も無かった。
親には申し訳ないなと思う。
昔は「通訳になりたい!」とか言って、張り切ってたから(笑)
話してないから、今じゃめっきり英語力も落ちたけど。
好きでもない英文学の勉強はあたしにとって苦痛でしかなかったけど、
学校辞めずに来られたのは、勉強以外がすごく充実してたから。
サークル入って音楽やってなかったら、
ホント死にそうなくらい、つまらなかっただろうなって思う。
音楽通して学外にもいっぱい友達出来たしな。
知らなかったいろんな世界にも触れられたしな。
クラスの友達には、ウチのサークルは理解出来なかったらしい。
「軽音っておかしいよね。普通じゃない人多いよね」
いつもそんな風に言われてたな。
「よく友達でいられるよね」みたいに言われて、悲しかった。
確かに「普通」の枠からはみ出し系が多かったな。
でも、みんなと違うことは悪いことじゃないと思うんだよね。
それもそれで個性になると思うしさ、
いろんな刺激を受けて一緒にいて楽しかったよ。
当たり前だけどみんな世間一般の常識は持ってるし、
協調性がないってわけでもないし(たまにない子もいたけど。笑)
人よりちょっと自分の世界が確立されてたってだけであって。
自分と違うモノを持った人を拒絶するのが、少し悲しかったな。
だけど、良くも悪くもみんな結構目立つ子達だったから、
散々ひどい事言ってても、クラスの子達はあたしを利用して、
なんとか近付こうとしてるのが見え見えだったりで。
「あんたはいいよね〜」とか、いつも言われて。
知らず知らずのうちに、その子達とは疎遠になってったけど。
人目には「変な子達」と映ってたかもしれない。
でも、すっごく楽しかった。
馬鹿馬鹿しい事もたくさんして、みんなでたくさん笑って、
普通じゃ考えられないような思い出がたくさんある。
サークルの子達と出会わなければ、今のあたしにはなれなかった。
クラスの子達だけだったら、どんなあたしになっていたんだろう?
あたしって変なのかも?と悩んでたりしたかもしれない。
大学は学問の知識を得る場所なのかもしれないけど、
あたしは勉強よりも大切なことをたくさん教わりました。
楽しかった。
働き出したら、みんなでワイワイ出来なくなるのは残念だけど。
頻繁に会えなくなっても、多分変わらない。
「今年も、というか、これから先もずっと、
みんなで遊んだりしたいです」
そんな友達の新年の挨拶を信じて。
ショック
2002年2月11日ケーキ焼きあがったのに、落とした…。
オーブンから出す時に、落ちた…。
なんなの?!
あたしの時間を返してよ!!
コンビニに製菓用チョコって売ってるかなぁ(涙)
オーブンから出す時に、落ちた…。
なんなの?!
あたしの時間を返してよ!!
コンビニに製菓用チョコって売ってるかなぁ(涙)
コメントをみる |

ちょっと吃驚
2002年2月6日「ビックリ」って漢字で書くと↑なのね。
初めて知ったわ。
そんなことより。
ぼぉーっとTV見てたら、友達が出てた。
聞き覚えのある名前だなと思ってよーく見てみたら、
普通にメルコンに出てたw(゜o゜)w
しかし相変わらずの大物っぷりで笑った。
普段と変わらない、あの態度に大ウケ(笑)
今日もよく笑った一日でした。
明日はダーのオウチ探しに出かけます。
初めて知ったわ。
そんなことより。
ぼぉーっとTV見てたら、友達が出てた。
聞き覚えのある名前だなと思ってよーく見てみたら、
普通にメルコンに出てたw(゜o゜)w
しかし相変わらずの大物っぷりで笑った。
普段と変わらない、あの態度に大ウケ(笑)
今日もよく笑った一日でした。
明日はダーのオウチ探しに出かけます。
芯
2002年2月4日ちょっと前に友達から相談を受けた。
彼女は休学して、裁判所事務官の試験合格目指して猛勉強中。
だけど。
最近焦ってきたらしい。
「このまま事務官一本で行くか、就活もした方がいいのか?」
将来が決まらないことに対する焦りというのかな?
今年こそは決めないと、ってプレッシャーがすごいみたい。
専門に通いながら就活して、交通費稼ぐためにバイトして。
はっきり言って、彼女にはそんな生活してる余裕ないと思う。
平日は朝から夕方まで専門で勉強して、休みは土日しかない人が、
いつ就活するの?バイトする時間作れるの?
第一、あなたの体がもたないじゃない。
就活してた時、彼女の活動の仕方は、
業界限定して回ってたあたしにしてみれば驚きだった。
銀行、アパレル、百貨店、飲食、商社、不動産。
そんなにバラバラの業界受けて、一番行きたい所はどこなの?
本当にあなたがしたいことは何なの?
どうすればいいか分からないから、とにかく手当たり次第受けてみる。
就活やめるまで、ずっとそんな感じだった。
そんな中、裁判所事務官になりたいんだという話を初めて聞いた。
そのために就活やめて、休学までして専門に通うことにしたのに。
彼女の中で焦りばかりが大きくなって、
一番の目標を見失っているように思えた。
せっかく一番やりたいことが見つかって、
それに向かって努力してる最中なんだから、
そこでのゴールを目指してもらいたい。
それでも不安で就活したいと思うなら、
やたらに受けずに、気になる何社かだけ受けてみたらいいと思う。
「今年の試験に失敗したら…」という不安もあるだろうね。
そしたら来年また受ければいいじゃん。
あなたが頑張ってることは、みんなちゃんと知ってるから。
万が一、受からなくても、頑張りが足りなかったせいだなんて、
そんなこと思ったりしないから。
みんな応援してるから、自分の選んだ道を進んで行って。
レスは次回に。
彼女は休学して、裁判所事務官の試験合格目指して猛勉強中。
だけど。
最近焦ってきたらしい。
「このまま事務官一本で行くか、就活もした方がいいのか?」
将来が決まらないことに対する焦りというのかな?
今年こそは決めないと、ってプレッシャーがすごいみたい。
専門に通いながら就活して、交通費稼ぐためにバイトして。
はっきり言って、彼女にはそんな生活してる余裕ないと思う。
平日は朝から夕方まで専門で勉強して、休みは土日しかない人が、
いつ就活するの?バイトする時間作れるの?
第一、あなたの体がもたないじゃない。
就活してた時、彼女の活動の仕方は、
業界限定して回ってたあたしにしてみれば驚きだった。
銀行、アパレル、百貨店、飲食、商社、不動産。
そんなにバラバラの業界受けて、一番行きたい所はどこなの?
本当にあなたがしたいことは何なの?
どうすればいいか分からないから、とにかく手当たり次第受けてみる。
就活やめるまで、ずっとそんな感じだった。
そんな中、裁判所事務官になりたいんだという話を初めて聞いた。
そのために就活やめて、休学までして専門に通うことにしたのに。
彼女の中で焦りばかりが大きくなって、
一番の目標を見失っているように思えた。
せっかく一番やりたいことが見つかって、
それに向かって努力してる最中なんだから、
そこでのゴールを目指してもらいたい。
それでも不安で就活したいと思うなら、
やたらに受けずに、気になる何社かだけ受けてみたらいいと思う。
「今年の試験に失敗したら…」という不安もあるだろうね。
そしたら来年また受ければいいじゃん。
あなたが頑張ってることは、みんなちゃんと知ってるから。
万が一、受からなくても、頑張りが足りなかったせいだなんて、
そんなこと思ったりしないから。
みんな応援してるから、自分の選んだ道を進んで行って。
レスは次回に。
単純
2002年2月2日友達や教師や親から見たら、
あたしはきっと手を煩わせないイイ子なんだろうけど、
彼氏にしてみたら、本当に扱いにくい女だと思う。
それは自分でも分かる。
低姿勢なくせに意外とワガママ。
笑ってたかと思えばすぐ泣くし。
なかなか掴めない性格をしてる人間だ。
どこにでもありがちな話だけど、
あたしの少女時代は「模範的ないい子ちゃん」だったように思う。
はっきり言って息苦しかった。
その時はもちろん楽しかったけど、今から思えばね。
周りの目はいつでも「あなたはしっかりしてて偉いわね」とか、
「何でも自分で出来るのね」とか、そんなのばっかり。
あたしだって自分一人じゃ、どうにも出来ないことたくさんあった。
だけど、あたしはそんな風に見られてたから、
本当は寂しくて甘えたくても、
「あたしは甘えちゃいけない。しっかりしないといけないんだ」って、
自分でそう思い込んでた。
だから親に悩みを相談した覚えなんて、全くない。
親も「あんたのことで悩んだことはない」とか言い切ってるし。
こんな風に心が発達する時期にさ、甘えたり頼ったり、
誰かの愛情をすごく欲しているのに得られなかった経験って、
大人になってもなかなか満たされないような気がするんだよね。
とにかく「甘えろよ、頼れよ」とか言われても、
どうやって甘えたり頼ったりすればいいのか分からない。
可愛らしく甘えられる子が、たまに羨ましかったりする。
バカみたいと思われるかもしれないけど、本気で。
人になるべく迷惑かけないで自分で解決しようと、
自分に心を開いてくれてる人に対して、
無意識に壁を作ってるのかもしれない。
多分あたしは必要以上に気を使う人間だと思う。
その人が発するオーラとかにも過敏に反応して、疲れることも多々。
要は考えすぎ、深読みしすぎなだけなんだけど。
こんな時は大抵上手く行かない。
人の感情の変化には敏感なんだけど、
自分の感情を人に伝えるのが苦手。
「こんなこと考えてるって知られたら、嫌われるかも」とか、
妄想が一人歩き。
こうなると一人で意味なくずっと悩み続けてる。
みんなのイメージに自分を合わせようとしすぎてるのかな?
きっと、弱い自分を認めてもらいたいだけ。
いつも明るくてしっかりしてる。
そんなあたしだけじゃないってことを、分かって欲しいだけ。
支えられるばっかりじゃなくて、あたしのことも支えて欲しい。
何が書きたかったのか分からなくなってきた。
でも、スッキリしたから残しとく。
あたしはきっと手を煩わせないイイ子なんだろうけど、
彼氏にしてみたら、本当に扱いにくい女だと思う。
それは自分でも分かる。
低姿勢なくせに意外とワガママ。
笑ってたかと思えばすぐ泣くし。
なかなか掴めない性格をしてる人間だ。
どこにでもありがちな話だけど、
あたしの少女時代は「模範的ないい子ちゃん」だったように思う。
はっきり言って息苦しかった。
その時はもちろん楽しかったけど、今から思えばね。
周りの目はいつでも「あなたはしっかりしてて偉いわね」とか、
「何でも自分で出来るのね」とか、そんなのばっかり。
あたしだって自分一人じゃ、どうにも出来ないことたくさんあった。
だけど、あたしはそんな風に見られてたから、
本当は寂しくて甘えたくても、
「あたしは甘えちゃいけない。しっかりしないといけないんだ」って、
自分でそう思い込んでた。
だから親に悩みを相談した覚えなんて、全くない。
親も「あんたのことで悩んだことはない」とか言い切ってるし。
こんな風に心が発達する時期にさ、甘えたり頼ったり、
誰かの愛情をすごく欲しているのに得られなかった経験って、
大人になってもなかなか満たされないような気がするんだよね。
とにかく「甘えろよ、頼れよ」とか言われても、
どうやって甘えたり頼ったりすればいいのか分からない。
可愛らしく甘えられる子が、たまに羨ましかったりする。
バカみたいと思われるかもしれないけど、本気で。
人になるべく迷惑かけないで自分で解決しようと、
自分に心を開いてくれてる人に対して、
無意識に壁を作ってるのかもしれない。
多分あたしは必要以上に気を使う人間だと思う。
その人が発するオーラとかにも過敏に反応して、疲れることも多々。
要は考えすぎ、深読みしすぎなだけなんだけど。
こんな時は大抵上手く行かない。
人の感情の変化には敏感なんだけど、
自分の感情を人に伝えるのが苦手。
「こんなこと考えてるって知られたら、嫌われるかも」とか、
妄想が一人歩き。
こうなると一人で意味なくずっと悩み続けてる。
みんなのイメージに自分を合わせようとしすぎてるのかな?
きっと、弱い自分を認めてもらいたいだけ。
いつも明るくてしっかりしてる。
そんなあたしだけじゃないってことを、分かって欲しいだけ。
支えられるばっかりじゃなくて、あたしのことも支えて欲しい。
何が書きたかったのか分からなくなってきた。
でも、スッキリしたから残しとく。
同じ夜
2002年1月31日という、林檎の歌がある。
『同じ空は明日を始めてしまう
例えあたしが息を止めても』
あたしがいなくなったって、何も変わらない。
ただ少し、誰かの記憶に隙間ができるだけ。
お願いだから、
そんなにあたしを振り回さないで。
頭が痛くなる。
全部捨ててもいい。
キエテシマイタイ。
『同じ空は明日を始めてしまう
例えあたしが息を止めても』
あたしがいなくなったって、何も変わらない。
ただ少し、誰かの記憶に隙間ができるだけ。
お願いだから、
そんなにあたしを振り回さないで。
頭が痛くなる。
全部捨ててもいい。
キエテシマイタイ。
コメントをみる |

学生に終わりを告げる日
2002年1月29日決定してしまったらしい。
3月27日から、5泊6日で研修が始まるんだってさ。
てか5泊6日って…。
通勤時間1時間くらいなら我慢するから、
山手線のラッシュも我慢するから、
家から通わせて欲しかったな。
そんなに長いことホテル住まいだと、気が休まらないよ。
それよりも、そしたら休みはいつもらえるんだ?
4月2日は普通に火曜日じゃん。
まさか働きっぱなしってことはないよね?
せめて卒業式後2日空けて、28日からが良かったな。
仕事に対してやる気がないわけではない。
人一倍負けず嫌いだから、やるからには一番を目指したい。
だけど。
本音はちょっとの時間でもいいから、ダーに会いたかっただけ。
だから家から通いたくて、お休みも水曜日に欲しいんだ。
不動産と小売業のあたし達の休みは合うのだろうか?
なんか怖いな。
今度はお互い社会人だけど、今よりも余裕がなくなるし。
すれ違って、また嫌いになられたらどうしよう、とか考える。
「明日あなたがいなくなって あさって心変わりして
いつか嫌いになられたら?」
あたしの今言った言葉が間違っていたとしたら
あたしの今思う事が正しかったとしたら
その都度あなたにはすぐに叱っていてほしい
すぐに抱きしめてほしい
あたしのこの余計な考えを今すぐとっぱらってよ
もう離しはしないと約束しなくてもいいから
不安で眠れない夜 隣にいてください
今夜そうして下さい
あなたを好きで心底愛して
こんなに切ないものなんだって
声を殺して泣きました
この間、眠りに落ちそうになりながら、
「愛の病」を耳元で歌ってみた。
バカだな、と言われた。
そうならいいんだけど。
3月27日から、5泊6日で研修が始まるんだってさ。
てか5泊6日って…。
通勤時間1時間くらいなら我慢するから、
山手線のラッシュも我慢するから、
家から通わせて欲しかったな。
そんなに長いことホテル住まいだと、気が休まらないよ。
それよりも、そしたら休みはいつもらえるんだ?
4月2日は普通に火曜日じゃん。
まさか働きっぱなしってことはないよね?
せめて卒業式後2日空けて、28日からが良かったな。
仕事に対してやる気がないわけではない。
人一倍負けず嫌いだから、やるからには一番を目指したい。
だけど。
本音はちょっとの時間でもいいから、ダーに会いたかっただけ。
だから家から通いたくて、お休みも水曜日に欲しいんだ。
不動産と小売業のあたし達の休みは合うのだろうか?
なんか怖いな。
今度はお互い社会人だけど、今よりも余裕がなくなるし。
すれ違って、また嫌いになられたらどうしよう、とか考える。
「明日あなたがいなくなって あさって心変わりして
いつか嫌いになられたら?」
あたしの今言った言葉が間違っていたとしたら
あたしの今思う事が正しかったとしたら
その都度あなたにはすぐに叱っていてほしい
すぐに抱きしめてほしい
あたしのこの余計な考えを今すぐとっぱらってよ
もう離しはしないと約束しなくてもいいから
不安で眠れない夜 隣にいてください
今夜そうして下さい
あなたを好きで心底愛して
こんなに切ないものなんだって
声を殺して泣きました
この間、眠りに落ちそうになりながら、
「愛の病」を耳元で歌ってみた。
バカだな、と言われた。
そうならいいんだけど。
コメントをみる |

無気力症候群
2002年1月28日最近、何するにも「面倒臭い」
とりあえず頑張ろうという気が起きない。
小さなことに感動しすぎるのもどうかと思うけれど、
それ以上に、あまりに冷めすぎな自分が危ないと思う。
日々そういう感情が薄れていくのを感じる。
決して楽しくないわけじゃないのに、億劫さばかりが先行する。
時々あたしから冷めすぎた対応をされているダーが、
なんだかちょっとかわいそうになる。
しゅんとしてるの見ると、申し訳なくなる。
ごめんね、すっごく好きなんだけど。
とりあえず頑張ろうという気が起きない。
小さなことに感動しすぎるのもどうかと思うけれど、
それ以上に、あまりに冷めすぎな自分が危ないと思う。
日々そういう感情が薄れていくのを感じる。
決して楽しくないわけじゃないのに、億劫さばかりが先行する。
時々あたしから冷めすぎた対応をされているダーが、
なんだかちょっとかわいそうになる。
しゅんとしてるの見ると、申し訳なくなる。
ごめんね、すっごく好きなんだけど。
コメントをみる |

なんでかなぁ?
2002年1月23日「オマエが話したい事なら、俺はどんな事でも聞いてあげる。
でも、その話をすることで、一人で凹んだりするのは、
お願いだからやめてくれ」
涙ぐんじゃって、ダーを困らせてしまいました。
最近、ダーにちょっとずつ過去の話とかをしてて。
未だにどうも暗くなってしまう話題があって。
自分でも何の話がそれに当たるのかは分からないんだけど。
でも、なんだかダメなんだよなぁ。
幸せに「絶対」なんてない。
今ここにあるものだって、いつかは無くなるかもしれない。
ダーがあたしのことを好きでいてくれて、
まつげが頬に触れるくらい近くにいても、
それでも消えてしまいそうな気がする。
しっかり掴んでても、あたしの前からいなくなりそうな気がする。
あたしは「恋愛恐怖症」なんだって。
幸せの絶頂で突然引きずり下ろされそうな気がして、怖い。
でも、その話をすることで、一人で凹んだりするのは、
お願いだからやめてくれ」
涙ぐんじゃって、ダーを困らせてしまいました。
最近、ダーにちょっとずつ過去の話とかをしてて。
未だにどうも暗くなってしまう話題があって。
自分でも何の話がそれに当たるのかは分からないんだけど。
でも、なんだかダメなんだよなぁ。
幸せに「絶対」なんてない。
今ここにあるものだって、いつかは無くなるかもしれない。
ダーがあたしのことを好きでいてくれて、
まつげが頬に触れるくらい近くにいても、
それでも消えてしまいそうな気がする。
しっかり掴んでても、あたしの前からいなくなりそうな気がする。
あたしは「恋愛恐怖症」なんだって。
幸せの絶頂で突然引きずり下ろされそうな気がして、怖い。
コメントをみる |

奥さん事件です
2002年1月21日ダーのブルガリのリングが盗まれたらしい。
しかも、それ拾い物の偽物だったんだけどね(笑)
「拾った物を拾われたってことですな」と笑ってましたけど、
実はちょっぴり悔しかったご様子。
本物じゃない分、逆に気楽に付けられたとか言って(笑)
プレゼントに欲しい…、とか言われても、
あたしがアクセサリー嫌いだから、買ってあげませんよ。
またどこかに落ちてるかもしれない、がんばれ!(?)
それはそうと、やっと内定先の通信教育が終わった。
やってみたら結構サクッと終了したよ。
もっと早くから手を付けとけば良かった、なんて今更後悔。
残るはレポートか…。
めんどくさいんだよなぁ。
とりあえず出す!
出したら先生が何とかしてくれるだろう←甘い?
明日はM氏と2人でバイト。
いくら平日で暇だからとはいえ、ラストが2人はキツイ。
仕事が1.5倍に増えるじゃん(T_T)
夜はダーが遊びに来るから、急いで上がらないと。
普段の2倍速で仕事しよう。
絶対9時半までには駅に着く!
そういえば、この間ダーが家に来た時に言ってたんだけど、
あたしの部屋に来ると、あたしの匂いが服とか髪につくらしい。
自分の家に帰った時に絶対ママンにばれてるよーって。
いや、別にばれてもいいんですけど。
そしてウチは無臭派だと思ってたんですけど。
むしろ「今日は付き合ってる女子の家に行って来るぜ!」みたいな、
それ位の勢いでママンに宣言してくれば問題ないかと…(笑)
下手に隠そうとするから怒りを買うんじゃ。
あたし、昔から友達に言われてることがありまして。
「あんたの付き合う男の母親ってさ、ホント怖いよね」
え、えぇ…確かに。
ママンが怖いっていうか、息子の可愛がりようが怖い。
高校生でもあるまいし、もう少しほっといてもいいんじゃないかと。
イチゴ家を見習ってさぁ。
干渉されない方がスクスク育つかもよ?あたしのように。
ダーがバイト帰りに外で晩ゴハン食べて帰るって言った時は、
「どこで食べてくるんだか、まったく!」と言い放ったらしい。
こ、怖いよぅ…。
前の男は、無断外泊したら朝4時に電話かかってきて怒られてたし。
2年付き合った元彼は、社会人になって朝起きれなくて、
毎日6時半に「○○くーん、起きてますかぁ?時間ですよー」
なんてモーニングコールがあったりしたし。
ママンの電話がなくても、あたしが横で起こしてたっつーの!!
一緒に年越したために地元に帰らなかったら、
ママンに加え、おばあちゃままで激怒してたらしいし。
こえーこえー。
今回はママンと上手く付き合っていきたいものです。
いや、今までがママン達と対立してたわけじゃないけどね。
おばさまとは比較的仲良しになれる人なので。
ダーが頭を悩ますことにならないように、
譲り合いの精神で、ママンとダーを取り合っていきたいです。
ちょっと違うか?
しかも、それ拾い物の偽物だったんだけどね(笑)
「拾った物を拾われたってことですな」と笑ってましたけど、
実はちょっぴり悔しかったご様子。
本物じゃない分、逆に気楽に付けられたとか言って(笑)
プレゼントに欲しい…、とか言われても、
あたしがアクセサリー嫌いだから、買ってあげませんよ。
またどこかに落ちてるかもしれない、がんばれ!(?)
それはそうと、やっと内定先の通信教育が終わった。
やってみたら結構サクッと終了したよ。
もっと早くから手を付けとけば良かった、なんて今更後悔。
残るはレポートか…。
めんどくさいんだよなぁ。
とりあえず出す!
出したら先生が何とかしてくれるだろう←甘い?
明日はM氏と2人でバイト。
いくら平日で暇だからとはいえ、ラストが2人はキツイ。
仕事が1.5倍に増えるじゃん(T_T)
夜はダーが遊びに来るから、急いで上がらないと。
普段の2倍速で仕事しよう。
絶対9時半までには駅に着く!
そういえば、この間ダーが家に来た時に言ってたんだけど、
あたしの部屋に来ると、あたしの匂いが服とか髪につくらしい。
自分の家に帰った時に絶対ママンにばれてるよーって。
いや、別にばれてもいいんですけど。
そしてウチは無臭派だと思ってたんですけど。
むしろ「今日は付き合ってる女子の家に行って来るぜ!」みたいな、
それ位の勢いでママンに宣言してくれば問題ないかと…(笑)
下手に隠そうとするから怒りを買うんじゃ。
あたし、昔から友達に言われてることがありまして。
「あんたの付き合う男の母親ってさ、ホント怖いよね」
え、えぇ…確かに。
ママンが怖いっていうか、息子の可愛がりようが怖い。
高校生でもあるまいし、もう少しほっといてもいいんじゃないかと。
イチゴ家を見習ってさぁ。
干渉されない方がスクスク育つかもよ?あたしのように。
ダーがバイト帰りに外で晩ゴハン食べて帰るって言った時は、
「どこで食べてくるんだか、まったく!」と言い放ったらしい。
こ、怖いよぅ…。
前の男は、無断外泊したら朝4時に電話かかってきて怒られてたし。
2年付き合った元彼は、社会人になって朝起きれなくて、
毎日6時半に「○○くーん、起きてますかぁ?時間ですよー」
なんてモーニングコールがあったりしたし。
ママンの電話がなくても、あたしが横で起こしてたっつーの!!
一緒に年越したために地元に帰らなかったら、
ママンに加え、おばあちゃままで激怒してたらしいし。
こえーこえー。
今回はママンと上手く付き合っていきたいものです。
いや、今までがママン達と対立してたわけじゃないけどね。
おばさまとは比較的仲良しになれる人なので。
ダーが頭を悩ますことにならないように、
譲り合いの精神で、ママンとダーを取り合っていきたいです。
ちょっと違うか?
ぐぇっ
2002年1月18日卒論の口頭試問が、どうやらあたしの誕生日になりそうだとの噂。
勘弁してくれ…、それは嫌がらせかい?
そりゃー、4年間ろくに授業に出ませんでしたけどぉー。
出ても寝たりしてましたけどぉー。
どっちかって言うと、不真面目少女のイメージでしたけどぉー。
やることはやってたじゃん!!(泣)
宿題だってレポートだって一生懸命やったわよぉ…。
卒論だって頑張ったじゃない…。
教授達よ、よく聞くがいい。
「どうせやるなら、その前の週か次の週にずらせよぉー!!」
ミッキーとその仲間達との接触を阻まれた。
ちっ!○(≧o≦)○
次の日に行くことにしたからいいんだけど。
それにしても悔しさが収まらない…。
レスはお休み。
勘弁してくれ…、それは嫌がらせかい?
そりゃー、4年間ろくに授業に出ませんでしたけどぉー。
出ても寝たりしてましたけどぉー。
どっちかって言うと、不真面目少女のイメージでしたけどぉー。
やることはやってたじゃん!!(泣)
宿題だってレポートだって一生懸命やったわよぉ…。
卒論だって頑張ったじゃない…。
教授達よ、よく聞くがいい。
「どうせやるなら、その前の週か次の週にずらせよぉー!!」
ミッキーとその仲間達との接触を阻まれた。
ちっ!○(≧o≦)○
次の日に行くことにしたからいいんだけど。
それにしても悔しさが収まらない…。
レスはお休み。
コメントをみる |

ハリとツヤ
2002年1月17日卒論出した安堵感もあってか、どっと疲れが出たの〜。
ゆっくりのんびり寝て過ごしたかったのに、
午後からバイトに出勤。
ふぇ〜、せっかくダーが一日空けててくれたのに…。
ちょっとガッカリしつつ、労働者になりに行ってみた。
久しぶりに働くと疲れるね。
なんだか年を感じたよ、もう少しでゾロ目になっちゃうし。
最近ウチのバイトは高校生が多くて、
そうするとどうしても自分の年を感じてしまうのだよ。
かなりの勢いで隔たりを感じるね。
あぁ〜年取ったなぁ、とかしみじみ思って(泣)
悲しいねぇ、ね?←同意を求めてる。
その上、年下の小娘・小僧にからかわれた!
「イチゴさーん、最近お肌にハリとツヤがあるんじゃないっすかぁ?」
う、うるさいっ!!
小僧どもにからかわれまくりな、21才女子大生(一応)
心が潤ってると体にも影響するらしい?
どうなんでしょ、その辺は謎。
卒論出したし、あとは遊びまくる〜とか思ってたけど、
肝心なことを忘れてたことに気付いた。
会社の通信教育、終わってない…。
しかもレポートの提出期限も1ヵ月早まって、今月末提出だし…。
うーん、まだまだ気は抜けない。
でも遊ぶもん!
お構いなしだよ。
パパッと片付けてやるもんね。
みなさま、遊んでちょうだいネ♪
ゆっくりのんびり寝て過ごしたかったのに、
午後からバイトに出勤。
ふぇ〜、せっかくダーが一日空けててくれたのに…。
ちょっとガッカリしつつ、労働者になりに行ってみた。
久しぶりに働くと疲れるね。
なんだか年を感じたよ、もう少しでゾロ目になっちゃうし。
最近ウチのバイトは高校生が多くて、
そうするとどうしても自分の年を感じてしまうのだよ。
かなりの勢いで隔たりを感じるね。
あぁ〜年取ったなぁ、とかしみじみ思って(泣)
悲しいねぇ、ね?←同意を求めてる。
その上、年下の小娘・小僧にからかわれた!
「イチゴさーん、最近お肌にハリとツヤがあるんじゃないっすかぁ?」
う、うるさいっ!!
小僧どもにからかわれまくりな、21才女子大生(一応)
心が潤ってると体にも影響するらしい?
どうなんでしょ、その辺は謎。
卒論出したし、あとは遊びまくる〜とか思ってたけど、
肝心なことを忘れてたことに気付いた。
会社の通信教育、終わってない…。
しかもレポートの提出期限も1ヵ月早まって、今月末提出だし…。
うーん、まだまだ気は抜けない。
でも遊ぶもん!
お構いなしだよ。
パパッと片付けてやるもんね。
みなさま、遊んでちょうだいネ♪
出来た!けど…
2002年1月14日誕生日にはディズニーシーに行きたい。
「どこ行きたい?」と聞かれて、
「ディズニーは混んでるから、またでいいや」と答えたものの、
やっぱり行きたい。
だって社会人になったら行けないもんね。
いちおダーもあたしも平日休みだけど、
休みが重なるか分かんないし。
とかイロイロ考えて、ディズニーに行きたいと思った。
まだ1ヵ月くらい先なんだけど。
昨日は疲れ果てて爆睡してもうた!
予定では昨日終わるはずだったのになぁ。
仕方ないので今日で終わらす。
明日提出出来そうなら、明日出しに行く。
早起き出来なかったら、明後日出しに行く。
がんばれがんばれ。
あとちょっと。
===========================
実は本日2回目の更新。
なーんでか。
やっと卒論完成したの〜、うふふ〜。
でもねぇ、肝心なところで用紙切れになってさ、
全部印刷し終わらなかったんだよっ!!(怒)
明日出しに行けないじゃないのさ!!
どうしてくれんのよ…。
てか、念を入れて用紙買って来てなかった自分が悪いんだけど。
レジュメの添削も返って来てないし、諦めて明後日提出の方向で。
人間、諦めも肝心←諦めんなって?
てことで、最後の最後にアクシデントがありましたが、
何とか無事卒論終了。
あとは締切時間に遅れないように提出するだけ。
んでもって、内定先の通信教育を無理矢理明日一日で終わらせて、
レポートもちゃっちゃと書いて出して、
学生としての任務終了(予定)
なんとまぁ気が楽ちんなこと。
あぁ、卒論終えるって気持ちがいいわね。
「どこ行きたい?」と聞かれて、
「ディズニーは混んでるから、またでいいや」と答えたものの、
やっぱり行きたい。
だって社会人になったら行けないもんね。
いちおダーもあたしも平日休みだけど、
休みが重なるか分かんないし。
とかイロイロ考えて、ディズニーに行きたいと思った。
まだ1ヵ月くらい先なんだけど。
昨日は疲れ果てて爆睡してもうた!
予定では昨日終わるはずだったのになぁ。
仕方ないので今日で終わらす。
明日提出出来そうなら、明日出しに行く。
早起き出来なかったら、明後日出しに行く。
がんばれがんばれ。
あとちょっと。
===========================
実は本日2回目の更新。
なーんでか。
やっと卒論完成したの〜、うふふ〜。
でもねぇ、肝心なところで用紙切れになってさ、
全部印刷し終わらなかったんだよっ!!(怒)
明日出しに行けないじゃないのさ!!
どうしてくれんのよ…。
てか、念を入れて用紙買って来てなかった自分が悪いんだけど。
レジュメの添削も返って来てないし、諦めて明後日提出の方向で。
人間、諦めも肝心←諦めんなって?
てことで、最後の最後にアクシデントがありましたが、
何とか無事卒論終了。
あとは締切時間に遅れないように提出するだけ。
んでもって、内定先の通信教育を無理矢理明日一日で終わらせて、
レポートもちゃっちゃと書いて出して、
学生としての任務終了(予定)
なんとまぁ気が楽ちんなこと。
あぁ、卒論終えるって気持ちがいいわね。
コメントをみる |

欲求
2002年1月13日寝たい。
とにかく寝たい。
睡眠時間1時間半でバイトに行った割には、
我ながらなかなかいい働きしたと思う。
M氏といちご狩りに行く約束をした。
さっさと家に帰ればいいのに、なぜか横浜に寄ってしまった。
買い物済ませて、ダーのバイト先に行ってみることにした。
西口出て、ビブレも越えて、まだまだずんずん歩く。
今日は久しぶりにやたらと声をかけられた。
そして、やっぱり今日も手相の人にも声かけられた。
あいにく最近不幸じゃないんでね、結構です。
ダーのバイト先はいつも人がいっぱい。
すれ違う人達も、そこでお買い物してきた人達ばっかり。
お客として行くなら、いろんな物が見れて楽しいからいいけど、
従業員にはなりたくない。
だって大変そうなんだもん。
品数も半端じゃないし。
ダーの担当フロアに行ってみたけど、いなかった。
がっかり。
近くのカフェでぐったりお茶した。
座ったら寝そうになった。
立ち上がろうと思っても、だるくてだるくて立ち上がれない。
お尻に根が生えちまったよ、と凹んだ。
その上、腹筋がかなりの勢いで筋肉痛。
そんなに腹筋使うことしたっけか?
力を振り絞ってオウチに帰った。
コタツでうとうとしてたら電話が掛かってきた。
誰だか分からないけど、ビックリして飛び起きて出た。
ダーだった。
10分話したけど、結局最後まで寝ぼけたままだった。
頭が働いてないくせに、なんだか無性にダーに会いたいと思った。
我慢しろ、と言われた。
悲しかった。
睡眠欲よりも、今、一番強い欲求。
ダーの隣にいたい、甘えたいと思う心。
大分弱ってるらしい。
とにかく寝たい。
睡眠時間1時間半でバイトに行った割には、
我ながらなかなかいい働きしたと思う。
M氏といちご狩りに行く約束をした。
さっさと家に帰ればいいのに、なぜか横浜に寄ってしまった。
買い物済ませて、ダーのバイト先に行ってみることにした。
西口出て、ビブレも越えて、まだまだずんずん歩く。
今日は久しぶりにやたらと声をかけられた。
そして、やっぱり今日も手相の人にも声かけられた。
あいにく最近不幸じゃないんでね、結構です。
ダーのバイト先はいつも人がいっぱい。
すれ違う人達も、そこでお買い物してきた人達ばっかり。
お客として行くなら、いろんな物が見れて楽しいからいいけど、
従業員にはなりたくない。
だって大変そうなんだもん。
品数も半端じゃないし。
ダーの担当フロアに行ってみたけど、いなかった。
がっかり。
近くのカフェでぐったりお茶した。
座ったら寝そうになった。
立ち上がろうと思っても、だるくてだるくて立ち上がれない。
お尻に根が生えちまったよ、と凹んだ。
その上、腹筋がかなりの勢いで筋肉痛。
そんなに腹筋使うことしたっけか?
力を振り絞ってオウチに帰った。
コタツでうとうとしてたら電話が掛かってきた。
誰だか分からないけど、ビックリして飛び起きて出た。
ダーだった。
10分話したけど、結局最後まで寝ぼけたままだった。
頭が働いてないくせに、なんだか無性にダーに会いたいと思った。
我慢しろ、と言われた。
悲しかった。
睡眠欲よりも、今、一番強い欲求。
ダーの隣にいたい、甘えたいと思う心。
大分弱ってるらしい。
コメントをみる |
